飛行機の中で出会った一杯のスープが、まさか“人生のスープ”になるとは。
先日、北海道へ向かうエアドゥ(AIRDO)便で初めて飲んだ「エアドゥオニオンスープ」
玉ねぎのやさしい甘みが体に染みて、思わず
「なにこれ、美味しすぎる…!」と心の声が漏れたんです。
しかも!そのスープ、機内販売で1箱500円・16杯分(8本×2)で買えるという神コスパ👼
そのため、この記事では、
そんな“伝説のエアドゥオニオンスープ”を知らない人でも読みたくなるように、味・値段・買い方・お土産活用まで徹底レポします🧅✨
エアドゥ(AIRDO)ってどんな会社?
まず、エアドゥ(AIRDO)は北海道と本州を結ぶ航空会社✈️
東京(羽田)〜新千歳・旭川・女満別などを中心に運航しており、「北海道の翼」と呼ばれるほど、地域密着&北海道愛たっぷりなサービスが魅力🪽
そして、その中でも人気なのが、機内販売で楽しめる
「北海道オニオンスープ」シリーズです🧅

エアドゥ オニオンスープを実際に飲んでみた感想
機内のドリンクサービスで提供されている
オニオンスープ🧅
今回初めて選んでみたんです〜
まず、CAさんからカップを受け取った瞬間
ふわっと立ち上がる玉ねぎの甘い香り🧅
ひと口すすれば、玉ねぎの自然な甘みと旨みがすっと体に馴染み、余韻にうっとり🥺
上空の“機内マジック”も確かにあるけれど、家で飲んでも十分美味しい🤤
たしかに、「機内で飲むと格別!」という場面は
作用しているかもですが、
家に帰ってからも
「え?エアドゥオニオンスープ旨〜っ!」
ってなります🙌
少量ながら凝縮された味わい✨
コンソメ代わりに料理に使えるほど旨みが濃ゆい!そのため、スープ以外の活用法も豊富なところも魅力的🎀
これは、ずぼら担当ブロガーとしても
疲れた夜にこれ一杯で“罪悪感少なめ&満足感あり”という理想形😸
コスパ徹底比較:1杯あたり約31円の衝撃
まず内容量を整理🧹
1箱には5g×8袋×2箱=合計16袋入り。
そして価格は税込500円。
つまり、1杯あたり約31円(500 ÷ 16 ≒ 31.25円)です👏
一般的なインスタントスープ1杯あたり100〜150円として比較すると…その安さは圧倒的😮
その上、味も品質も遜色なし!
むしろ、ズボラでも、美容やリラックスを意識する人にも、
「ちょっとした癒し時間をコスパ良く手に入れたい」人にもぴったり🫶🏻

「500円で16杯分!? 北海道の味をこの価格で」
購入方法ガイド/機内販売だけじゃない!
「機内限定なの?」と心配された方に朗報📣
エアドゥオニオンスープは以下の方法で購入可能です🙆♀️
① 機内販売
まず、1つ目🙌
エアドゥのフライト中、客室乗務員さんが機内販売カタログと共に商品案内をしてくれます✨
旅の思い出と共にその場で購入するのが一番手軽&テンション上がる〜😸
ちなみに、私は機内販売で買いました!
一緒に行った家族も買っていたので、
行き帰り合わせて、おそらくトータル10箱位買ってる🤣
CAさんビックリしたかな🤣
② 公式通販サイト「AIRDOマルシェ」
そして、2つ目🙌
機内で見つけた商品を、後から自宅で注文可🙆♀️「エアドゥ オニオンスープ」で検索するとヒットすることがあります(在庫や送料をご確認ください)
③ 空港売店や提携ECショップ
最後に3つ目🙌
北海道の空港(新千歳・旭川 他)や、航空会社系ネットショップで取り扱われることも。
旅行前・旅行後に“もう一箱”追加購入しておくのもオススメ🌸
お土産としても喜ばれる理由
- 1本ずつ配れる個包装でバラまきにも👏
- パッケージが可愛い(ベア・ドゥのワンポイントなど)🐻
- 常温保存OK&軽くて荷物にならない🧳
- 500円というプチプラで気軽に渡せる✨
- 「北海道らしさ」満点(北見たまねぎ使用)🧅

ズボラ派も歓喜!アレンジ&活用法
- カレーやシチューの隠し味に:旨み+玉ねぎの甘みがグッと上がる🍛
- ドレッシングや炒め物の下味にも◎:少量使うことで深みアップ🥦
- リゾットやパスタのスープベースとして:お湯+ご飯/パスタで即完成🍝
「寝る・食べる・美容に興味津々」なあなたにも、夕食後の“ひと息スープ時間”としても超おすすめ!手軽に“満足感と癒し”を両立出来ちゃう🙌
まとめ:500円で旅の余韻を持ち帰ろう
「エアドゥオニオンスープ」は、味・コスパ・おしゃれ度の三拍子そろった“北海道の名脇役”👏
機内での出会いを家でも何度でも再現できるなんて、旅好き&グルメ好きにはたまりませんね🥹
「たまねぎの甘みでホッとしたい夜」に、ぜひ1杯どうぞ。
1杯約31円で、贅沢な味わいを手に入れてみては?☺️
ではまた、今日も自分自身をハグハグ〜🤗
もちもちでした〜🐾

