韓国で出会ったアジョシとアジュンマ!笑いと優しさに包まれたエピソード🤭

雑記

今回は、私が韓国で出会った「아저씨(アジョシ)おじさん、아줌마(アジュンマ)おばさん」ちょっと笑えて、心温まるエピソードをご紹介😸

⚠️見知らぬ人にいきなり「アジョシ」「アジュンマ」と呼ぶと失礼にあたる場合もある為、ご注意を!ここでは、親しみを込めて呼ばせていただいています🙇‍♀️

この前、韓国のあったか靴下「ポソン」を紹介したけど、実は私、少しだけ韓国に住んでいた事があるんです🇰🇷

🔸ポソンの記事はこちら🧦

この記事を読むと、韓国の人の人柄や文化の面白さをリアルに感じてもらえると思います🇰🇷

\ 目次 /

① 韓国の地下鉄のホームで出会ったアジョシ:勘違いから…

韓国に住んでまだまもない頃。

地下鉄のホームで電車を待っていた私。🚃

そしたら、韓国アジョシがイキナリ韓国語で、バァーっと話しかけてきた!

まだ、韓国語がほとんど分からない私、キョトン顔😯

その顔見て、アジョシもキョトン顔😯

アジョシ:もしかして、韓国人じゃない?

私:はい、日本から来ました

すると、アジョシがひと言。

「すごいコリアンフェイス」

当時の私は、メイクも洋服も韓国に馴染めるようにと頑張っていたので、ある意味大成功?🤣🙌

その後は、アジョシゆっくり優しい韓国語で話してくれて、

「おじさん、日本行った事あるよ〜」

「日本のどこに行ったんですか?」などの会話で、降車駅まで盛り上がりました🤣

話してみて分かったこと

最初は、韓国アジョシの勘違いから始まったことだったけど、日本人と分かるとゆっくりした韓国語と分かる限りの日本語で話してくれた優しくフレンドリーなアジョシ☺️

韓国の“情”の深さにほっこりしました。

② 同じ建物に住む韓国アジュンマ:豪快だけど…

韓国にいた際、コシテル(韓国にある、必要最低限の設備が備わった個室の宿泊施設みたいなもの)というものに住んでいた私。

基本的にキッチンなどは共同。

なので、他の住人の人にも会う機会は割と多めで。

ある日、帰ってきて、部屋に入ろうとキッチンの前を通り過ぎようとしたら、韓国アジュンマ料理中。

私:안녕하세요~(こんにちは~)

アジュンマ:キムチ出来たんだけど、いる?(この時まだ全然話したことない時期)

私:え、あ、はい。ありがとうございます!

そしたら、アジュンマ入れ物からキムチを取り出し、なんとキムチ1株丸々分けてくれた🤣

返事した時の私は、日本でよく見るキムチを想像してたので、めっちゃビックリ🤣💭

また、別の日☀️

出かける際に、キッチンの前を通った私。

また、韓国アジュンマ料理中。

私:안녕하세요~(こんにちは~)

アジュンマ:茹でたじゃがいも🥔とゆで卵いる?🥚

私:これから、もう出かけるので…

アジュンマ:じゃあ、持って行って外で食べなさい

と、アチアチのじゃがいもと卵を手に載せようと🤣

けど、さすがに熱いと思ったのか、ビニール袋に入れて渡してくれました😹

そして、🥔と🥚入りのビニール袋を片手に出掛ける私なのでした🚶‍♀️

とても、豪快で、優しいアジュンマ🤭

その時感じた韓国の“優しさ文化”

  • 言葉の壁があってもフレンドリー
  • ちょっとした気配りが自然にできる
  • 困っている人を放っておかない温かさがある

出会いから感じたこと|異国の地は「人との縁」で面白くなる

観光地やグルメももちろん大事だけど、 「どんな人と出会うか」で印象はガラッと変わる👀

アジョシの優しさも、アジュンマ豪快さも、全部が“韓国の魅力”そのもの🌸

まとめ|韓国の人の温かさにまた会いたくなる

ハプニングも笑顔も含めて、まさしく一期一会🌸

そして、韓国の人たちとの出会いを通じて、「人の優しさって国を超えるんだな」と実感が🥺

次はどんな人に出会えるのか楽しみで、また行きたい‼️とそんな気持ちになります✈️🙌

韓国旅行におすすめなガイドブックはこちら⬇️⬇️⬇️小さめsizeで持ち運びにもめっちゃ便利🙌

ではでは、今日も自分自身をハグハグ〜🤗

もちもちでした〜🐾

タイトルとURLをコピーしました